ロアーの映画ログ(ブログ支部)

インスタにポストしている映画の感想をまとめるための支部

【映画】ギルバート・グレイプ

ギルバート・グレイプ 1993年 - アメリカ - 117分

原題:
What's Eating Gilbert Grape
監督:
ラッセ・ハルストレム
キャスト:
ジョニー・デップ
レオナルド・ディカプリオ
ジュリエット・ルイス
メアリー・スティーン・バージェン
ジョン・C・ライリー
クリスピン・グローヴァー


小さな田舎街に暮らす24歳のギルバートは、夫が亡くなったショックで太り、家から出ることができなくなってしまった母親の代わりに一家の主として妹や知的障害の弟の面倒を見る日々を送っていた。そんなある日、毎年街を通り過ぎるだけだったキャンピングカーの一台が故障し、やむを得ず街に滞在することとなったベッキーと出会ったことで、ギルバートの心に変化が生まれる。



「フィルマークス90'」にて、約20年ぶりに鑑賞。
名作なのにあまりメジャーじゃないというか「名作映画は?」と聞いた時にあまり名前があがるタイトルじゃないというか...そう言う意味で比較的隠れた名作じゃないかと思っている今作。とはいえ確か「12ヶ月のシネマリレー」にもあったタイトルなので、そこまで隠れてもいないかな?
ジョニデとディカと言うアイドル的売れ方をした俳優が2人出ているせいで、作品にちょっとした偏見を抱いてる人もいるかもしれないけど、描写がすごく緻密で素晴らしい映画。「12ヶ月〜」の時はどうしてもスケジュールが合わずに泣いたので、今回のフィルマの企画で再上映してくれて本当に嬉しかった。

初見時は、初めてのセレブリティ・クラッシュだったジョニデ目当てで観たものの、とにかくディカの演技力の高さに圧倒されてしまってディカの印象ばかりが残っていたように思う。言い方が不適切かもしれないけど、ディカは本当の知的障害者にしか見えなかった。なので、今でも私にとってディカと言えば「タイタニック」よりこっちのイメージの方が強い。

そんなディカの演技力の高さを把握した上で観た今回は、しっかりジョニデ演じるギルバートに寄り添って観ることができて、観終わった後トイレに駆け込む羽目になるくらいボロボロに泣いてしまった。

今ならジョニデみたいな立場を"ヤングケアラー"と呼ぶのだと分かる。
父親が亡くなり、母親も頼りにならない...その場合、一番の年長者が責任を負うべきと言いたい訳ではないけど、それでもギルバートが実は次男だったことにも驚いた。ギルバートと違う選択をして街を出ていった息子の存在って衝撃だし、その一瞬のシーンの対比でギルバートと言うキャラの深さがグッと増していることにも感心した。

そんなギルバートが出会った自由の象徴であるベッキーベッキーに「望みは何?」と聞かれ、ギルバートが答えたのは家族のことばかり。自分のことを聞かれるとギルバートは「良い人間になりたい」と答える。

今でも十分過ぎるくらい良い人間なのに、家族の世話を一瞬でも煩わしいと感じたり、母親のことを少しでも恥じる気持ちがあったり、そんな自分を"良い人間"ではないと思っているギルバートに「だからあなたは誰よりも優しいのよ!」って叫びたくなった。マジでギルバートってワンピのサンジと同じ自己犠牲属性過ぎて困る。そのシーンがあまりにブッ刺さり過ぎて、思わずわんわん泣いちゃった。

家族や周りの人間みんなが「お前は街を出て行けない」と呪縛のようにギルバートを家に縛り付けていて、ギルバート自身もそう思い込んでいる。ギルバートと不倫をしていた人妻も、若くてハンサムだから不倫相手に選んだんじゃなく、自分と同じこの街を出ていくことができない人間だったからギルバートを選んだんだと今なら理解できた。「こうなるはずじゃなかった」と呟く母親の気持ちも痛いほどよく分かって、決して”毒親”と一言に責める気にもなれない。お互い愛し合う気持ちがあってもすれ違ってしまう...それもひとつの家族の形に違いないんだろうな。

20年前に観た時も確かに名作だと思ったけど、今はその時より何倍も解像度高く観れるようになった気がして、心の底から名作だと実感できた再鑑賞だった。つまり、少しは自分の精神が成長できてる証なのかな?

MEMO---
・今でこそそうでもないけど「タイタニック」の当時ってホント王子様イメージでディカを誤解してる人が少なからずいたから、その度に「この映画のディカを観て!」って言いたかった
・ジョニデにジョン・C・ライリークリスピン・グローヴァー。このとんでもなく個性的なメンツが、友人として同じテーブルを囲んで話をしているのを観て思わず鼻水出ちゃった


(2023/10/14)映画館(字幕)


www.youtube.com